
売れる商品の舞台裏とは
売れる商品がないために潰れていく会社というのは、世の中に山のようにあります。
毎日毎日しんどい思いをして、頑張って営業しないといけないのは売れる商品がないからです。
売れる商品があれば、何もしなくても向こうから注文が入り、作れば作るだけ魔法のように売れます。
このように言うと一攫千金のように聞こえてしまうかもしれません。
しかし、事実として売れる商品というのは放っておいても勝手に売れていきます。
では、売れる商品とはどんな商品でしょうか?
画期的な新商品でしょうか?
世の中の話題に乗っかった商品でしょうか?
売れている商品をパクれば?
どれも違います。
今ある売れない商品が、ある日突然に売れる商品に変わるなどということはありません。
売れる商品にするには、それなりの仕掛けが必要なのです。
もしあなたが、そういった「仕掛け」に興味があるならこの書籍、『シュガーマンのマ ーケティング成功事例大全』は、とてもオススメの一冊です。
この書籍は・・・
-
なんでもないサングラスを広告の企画だけで累計2000万本というとんでもない数を売り
-
ついにはレイバン、オークリーに次ぐ世界第3位のサングラスブランドに育て上げてしまった伝説的マーケッターのシュガーマンが
-
商品を企画して売れる商品に仕立て上げる「舞台裏」を1巻2巻の2冊にわたり
- 徹底的に解説したマーケティングの成功バイブルです。
サングラスを売った企画の舞台裏だけでなく、彼の数あるマーケティングの成功事例をたくさん収録した名著といえます。
1巻2巻のセットで7980円のところが、このページを通すと半額の3990円になるので大変お得です。
「マーケティングの名著」
上手くいくプロモーション
失敗するプロモーション
この違いはなんだと思いますか?
-
商品の価格戦略を間違えたから?
-
広告で商品の魅力を伝えられなかったから?
- 商品のコンセプトが弱いから?
正解は・・・実はどれも合ってるようで違います。
正解は、失敗するプロモーションは成功事例を元に企画されていないことに大きな原因があります。
なぜなら、商品やプロモーションというのは、結局のところやってみなければわかりません。
何が成功して何が失敗するのか?
それを知らずにプロモーションを企画しても失敗する確率のほうが圧倒的に高いのです。
もちろん、運がよければ成功しますが、成功する可能性は極めて低いでしょう。
ですので、成功事例と失敗事例を知ることが、マーケティングをする上で極めて重要と言えます。
そこで、『シュガーマンのマーケティング成功事例大全』には2通りの使い方があります。
1つは本として純粋に内容を読んで、知識を増やして自分自身の血肉とする使い方。
もう1つはデスクの傍らに置いて、マーケティングアイディアに困ったときにパラパラとめくる辞書のような使い方。
もちろん、どちら使い方でも自由ですが、アメリカではマーケティング上級者ほど、この書籍を辞書のように使っているそうです。
1巻2巻のセットで7980円のところが、半額の3990円になるので大変お得です。
中身を読まなくてもわかる書籍の要約
アメリカ元副大統領アル・ゴアに絶賛された男
この書籍は、アメリカで長年ダイレクトマーケティングのカリスマ的な存在であり続けたシュガーマンが、人数限定の非常に高額なセミナーで12年間教えてきた、ダイレクトマーケティングのレッスンを元に書かれたものです。
彼がマーケティングの実体験を通してとってきた戦略と結果、そしてそこから学んだことをリアルに知ることができます。
例えば、完璧な商品はどうやって見つけるのでしょうか?
シュガーマンは商品にはライフサイクルがあると言います。
まずは低迷期。そして発見期。次に競合期、そして最後に衰退期です。
そして、発見期に商品を見つけてこそ、マーケッターはその商品を最大限に売ることができ、たくさんの利益を得ることができるというのです。
では、そのすごい商品を最初にどうやって見つけるか?
まず、あなたが情熱を持てるジャンルに絞ることが大事です。
なぜなら、そうでないと顧客心理が理解できなからです。
そして、次にその情熱を知識に置き換えて、そのジャンルのエキスパートになることが必要です。
こうして初めて商品を見つける下地を作ることができます。
他にも・・・
- 型落ちコンピュータの在庫を一瞬で売り払う
- ハワイのオイルで恩人のビジネスを成功させる
- 一夜にして会社をつくった話
- 累計2000万本を売ったサングラスのエピソード
などなど、成功事例がてんこ盛りのマーケティングの大全集です。
(中略)
目次
第一巻
第1部 広告コピーと通信販売
Marketing Lesson 1 – 完壁な商品は、どうやって見つけるのか
Marketing Lesson 2 – ボビー・ダーリンが有名になるまで
Marketing Lesson 3 – あなたの商品をどう守るか
Marketing Lesson 4 – タイポグラフィーとレイアウト
Marketing Lesson 5 – 写真の本当の価値
Marketing Lesson 6 – コストへの挑戦
Marketing Lesson 7 – メディアをめぐる"戦い"の物語
Marketing Lesson 8 – 成否はテストが決める
付録A お便り欄
付録B 商品を守る方法
付録C 広告スペース注文見本
付録D ダイレクトマーケティングの原則とセオリー
付録E 推薦図書
第二巻
第2部 進化するダイレクト・マーケティング
Marketing Lesson 9 – ダイレクト・マーケティングの比較
Marketing Lesson 10 – マスコミが注目する製品はなぜ売れないか
Marketing Lesson 11 – 価格か売り上げか選択と決断
Marketing Lesson 12 – 返品率
Marketing Lesson 13 – 避けるべきこと
Marketing Lesson 14 – レスポンスが下がる要因
Marketing Lesson 15 – 広告に対する苦情
Marketing Lesson 16 – 通販の業務について
付録F JS&Aの歴代広告
著者紹介
ジョセフ・シュガーマン
コピーライター。
JS&Aグループ、ブルー・ブロッカー・コーポレーション、デルスター・パブリッシング会長。
マイアミ大学電気工学科に3年半在籍したのち、1962年に米陸軍に召集、陸軍諜報機関、CIAを経て、71年に世界初の電卓を販売する通販会社JS&Aを設立。
以後、ビジネスを広げ、ダイレクトメール、カタログ通販、テレビショッピングほか様々なチャンネルで爆発的にセールスを行い、通販事業で伝説を作り上げた。
91年には業界最高峰のマクスウェル・サックハイム賞を受賞している。
著書『シュガーマンのマーケティング30の法則』、『全米NO.1のセールス・ライターが教える10倍売る人の文章術』、『シュガーマンのマーケティング成功事例大全』は邦訳され、日本にも支持者が多い。